運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1679件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

それで緊急事態宣言をもう出さなくてよくて、時短協力金とか払わなくてよくなればよっぽど安上がりですから、私はこれを一番に力を入れてやるべきだと提言をいたします。  それでは、次の質問へ入ります。  ずっと取り上げている総合支援資金生活困窮者自立支援資金についての要望書大臣、副大臣政務官、それから厚労委の理事の皆さんにも配らせていただきました。

高井崇志

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

井上哲士君 あのね、アショアが安上がりだという説明のときにはこの数字出して、今度はイージス艦に変えようというときにはこういう数字を示さないと。御都合主義ですよ、本当に。こういういいかげんなやり方がやっぱり厳しく批判されてきたわけですね。  しかも、アメリカが実際に運用しているSPY6と違って、SPY7は日本独自仕様でありますし、実際使われた実績がないわけですよね。

井上哲士

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

米軍世界で最も安上がりに駐留できる国となり、この十年間で海外の米軍兵員数に占める日本の割合は一一・一%から三三・七%に増加し、在日米軍基地の増強が進んでいます。  この協議にどう臨んでいるのですか。地位協定上の義務もない思いやり予算は、増額が許されないのはもちろん、廃止すべきです。  以上、外務大臣の答弁を求めます。  通商政策について伺います。  

井上哲士

2020-05-19 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

この程度の効果ならば、ほかの土木的な効果、あるいはそういう手法を用いた方が、私は、安定しているし、結果的には安上がりだと思いますよ。凍土壁だと毎日毎日電気代がかかっているわけですから、その電気代を捻出するだけでも、あるいは凍土壁の壁をちゃんと守っていくだけでも相当なメンテナンス経費がかかると思うんですよね。

荒井聰

2020-04-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第17号

私は、もっとこれは充実させて、もっと日本が主体的に、今の総理のおっしゃった中でいえば、一兆円ぐらい使ったってこれ安上がりなんです、最終的には。そういう観点からすると、オリンピックが開ける、世界を救った、日本が、そういう形にするのがよっぽど安上がりだと思うんですが、その辺はどうでしょうか。

白眞勲

2020-03-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

さらに、西日本の方でいいますと、それこそ、内航海運で荷物を、コンテナを集めてくるよりも、外航海運で釜山に持っていった方が安上がりだということにもなるわけです。  こうしたことを考えますと、まずコンテナ埠頭へのアクセス、これを改善していくことが重要な取組だと考えますが、このお取組について、国土交通省の方から御説明をよろしくお願いします。

櫻井周

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

ところが、大阪では安上がり保育を追求した結果、保育士が集まらなくなった。保育士不足を理由に人員配置基準、つまりは最低基準の引下げを特例的に認めろと要求する。厚労省がこんな身勝手な要求に対応する必要なんかないんですよ。  昨年十一月十六日のワーキンググループに大阪府が提出した資料を見ますと、この対応方針でも大阪は不満を表明している、でも実施する方向で検討しているというんですね。

田村智子

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

住み慣れた自分地域で、顔の見える関係の中で災害時のシミュレーションをし、それぞれの行動を決めていく、防災意識を喚起するのにこれほど効果的で即効性があって、かつ安上がりな方法はございません。  地区防災計画の策定を後押しするようなお考えはないか、できれば直接的な財政支援により後押しするお考えはないか、山本防災大臣にお伺いいたします。

長峯誠

2018-12-04 第197回国会 参議院 法務委員会 第6号

その名立たる大企業において、そうした安上がり労働力として外国人労働者が現に使われてきて、今、解雇をされ、深刻な事態になっていると。これをつくり出してきているのが、法務省が所管をしている、あるいは政府が担ってきている外国人労働者受入れ政策でしょう。これに対して、正すと言うけれども、これ実際にはそうはなってきませんでした。  

仁比聡平

2018-12-03 第197回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

米国内に置くよりも日本に軍隊を駐留させる方が安上がりになる、これは九五年六月のロード国務次官補米下院での証言ですけれども、そういった状況を生み出しているのであるというふうに思います。  また、米海兵隊沖縄に確保している基地のインフラストラクチャーも、沖縄駐留の重要な利点となっています。

篠原豪

2018-11-21 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そうなので、安全性、そして安上がりそして早く装填できるという点も含めて、基本的には、多勢に無勢で本当に苦しい中、皆様が頑張られていることは、私もそこは責め過ぎちゃいけないなと思いますが、大臣、こういった形で、一つ一つのことでいろいろな想像力をめぐらせて、まだやれることは本当はあると私は思います。

近藤和也

2018-06-14 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

企業にとって安上がりで簡単に切り捨てられる使い勝手の良い非正規雇用の増大を野放しにすることは、これは政治の姿勢が問われることを指摘したいと思います。  雇用形態による格差の是正について初めて正面から認めた裁判例が、丸子警報器事件です。長野地裁の一九九六年の判決です。  二か月契約を四年ないし二十五年にわたって反復継続してきた女性臨時社員が、女性正社員と同じ組立てラインで同じ仕事に従事をしてきた。

山添拓

2018-03-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

中山恭子君 確かに税関職員、目利きと言っていいんでしょうか、そこができるようになるまでには相当な時間が掛かりますし、また、水際で止めるということが一番安上がりなことだとも言えるかと思っておりますので、今後とも、是非、税関職員の定員の増加、さらには環境整備などにもお力をいただきたいと思っております。  余り時間がございませんけれども、一般競争入札についてお伺いしておきたいと思っております。  

中山恭子

2018-03-23 第196回国会 参議院 本会議 第8号

この要求を直視せず、より安上がり基準の緩い保育の受皿を次々と拡大してきたことが待機児童の解消を困難にしているという認識はないのでしょうか。  一月十八日、今年も、赤ちゃんを抱えたお母さん、お父さんが、希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会として、国会議員保活の経験を語ってくれました。妊娠中、出産直後、大変な思いをして幾つもの保育施設を回るのはなぜか。

田村智子

2018-03-16 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

これを自治体で決められるようになったら、あるいは参酌基準に引き下げれば、どんどんどんどん安上がりに、もうお金がないので何とかつじつまをということになりかねないわけですよ。  私、首長、自治体判断でというふうに内閣府も大臣もおっしゃるわけだけれども、自治体判断というのは、では、それほど、どこでも本当に健全なのか、どこでも確かなのかというのは随分疑問なんですね。  

宮本岳志

2017-06-08 第193回国会 参議院 内閣委員会 第11号

また、最低賃金適用についても、例えば東京事業所に雇われる労働者について、労働者地方で、ローカルな地域でテレワークをするのであれば、高い東京の最賃ではなくその地方最低賃金、低い方の最賃を適用すれば安上がりで雇えてよいのではないかといった御意見もあります。  少しややこしいので、この現行の最低賃金適用についてどのようになっているか、厚労省から御説明いただけますでしょうか。

里見隆治

2017-06-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

さらに、米価を上げたので、米の経営が赤字でも、コストを償わなくても、町で買うよりも自分でつくった方がまだ安上がりだということになれば、農家米づくりを継続するわけです。したがって、本来退出すべき農家人たちが大量に米農業に滞留してしまったということでございます。  五ページ目なんですけれども、一九六一年に農業基本法をつくった小倉武一という我が農林水産省では有名な元事務次官がいます。

山下一仁

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

又市征治君 先ほども申し上げましたが、これまで民間委託だ、指定管理者制度だ、あるいはPFIだ、公共サービス民間の力を導入するということが続けられてきたわけで、何としてもやっぱり安上がりにしろよというのがどうも総務省が取ってきた路線、こういうことがありますが、本当にいい住民サービス、この場でも一度紹介をいたしましたが、私の出身の富山県の高岡市というところで、前の市長は衆議院議員橘慶一郎さんですが

又市征治

2017-05-31 第193回国会 参議院 本会議 第28号

東京都の待機児童は、石原都知事時代に、認可保育所をつくらず、安上がり認証保育所建設に邁進したことにこそ大きな原因があります。施設整備職員配置安上がりにできる小規模保育年齢拡大は、保護者要求でもなく、待機児童問題の解決にもなりません。厚労大臣、付け焼き刃の規制緩和ではなく、公立保育所への財政支援を含め、公私立認可保育所の抜本的な増設にこそ踏み出すべきではありませんか。  

田村智子